ご家庭にもおすすめ

ご家庭にもおすすめ

読み聞かせが楽しくなる5つの工夫

【2児のパパ保育士が実践するヒント】はじめに:読み聞かせ、うまくいかないと感じたら…「子どもが絵本を聞いてくれない」「途...
ご家庭にもおすすめ

夜寝ない子におすすめの絵本3選 保育士が教える寝かしつけのコツと生活リズムの整え方

「夜になってもなかなか寝ない…」「ベッドに入っても寝つきが悪い…」そんなお悩みを持つママ・パパへ。保育士として現場でたく...
5歳~

『ふまんがあります』レビュー ヨシタケシンスケ流・子どもの率直な疑問を笑いに変える絵本

『ふまんがあります』(ヨシタケシンスケ/作絵、PHP研究所/2015年刊)は、“大人ってズルい!”と子どもが抱く不満をお...
0~2歳向け

『ねないこだれだ』レビュー せなけいこ作・“寝ない子”を連れ去るちょっぴり怖い絵本

『ねないこだれだ』(せなけいこ/作・絵、福音館書店/1969年刊)は、夜9時を過ぎても起きている子を「おばけ」の世界へ連...
ご家庭にもおすすめ

音が出る絵本特集 0~5歳まで楽しめるおすすめ5冊

はじめに音と触れる絵本は、ボタンを押す楽しさと心とことばが育つ学びが同時に叶う優秀アイテム。今回は0歳から5歳まで楽しめ...
0~2歳向け

【知育絵本】『どうぶついろいろかくれんぼ』レビュー 0~2歳で色と動物が覚えられるしかけ絵本

『どうぶついろいろかくれんぼ』(いしかわこうじ/ポプラ社/2006年刊)は、穴あき仕掛けページをめくるたびに動物がひょっ...
ご家庭にもおすすめ

『音であそぼう! サウンドトミカえほん』レビュー クラクションとサイレンでなりきり遊び!

トミカ好きの子どもにはたまらない、音が出る絵本『音であそぼう! サウンドトミカえほん』(出演:タカラトミー/ポプラ社/2...
0~2歳向け

現役保育士おすすめ!『いっぱいスイッチ』感覚を刺激する0〜3歳向け音が出る絵本

『音と光のでる絵本 いっぱいスイッチ』(成美堂出版/みっとめるへん社/2020年刊)は、0〜3歳の赤ちゃんが好むスイッチ...
ことば遊び・リズム

「0〜5歳向け!『すてきなピアノえほんDX』レビュー 33曲で音と表現力を育む」

「すてきなピアノえほんDX」(たまひよ楽器あそび絵本/ベネッセ)は、定番の童謡からクラシックまで33曲を収録し、鍵盤の音...
ことば遊び・リズム

親子で遊べる!『うたおう♪はなそう! おうた&ことばタブレット』レビュー 歌って話せる知育絵本

「うたおう♪はなそう! おうた&ことばタブレット」は、30種類以上の童謡や言葉遊びが楽しめる、タブレット型の音が出る絵本...