えほんのしずく

転職・キャリア

男性保育士が結婚・子育て後に転職して学んだこと|家庭と両立する園選びの実例

男性保育士として働き、結婚・子育てを経て転職を重ねてきた私が「家族を守りながら現場で働く」ために重視した点を具体的にまと...
転職・キャリア

保育士転職で給料は下がる?上がる? 世帯持ちが体験したリアル給与事情と選び方

社福法人・株式会社と両方で働いた経験をもとに、世帯持ち保育士としての葛藤や判断基準を整理しました。保育士の転職で気になる...
転職・キャリア

保育士の人間関係に疲れたときの転職の考え方|4園経験から見えた「環境を変える判断基準」

「先輩のやり方に合わせないといけない」「陰で何か言われていそう…」。人間関係がつらくて、保育そのものを楽しめなくなること...
転職・キャリア

【世帯持ち保育士の転職まとめ】4回経験した私が語る!家族と生活を守る園選びのポイント

世帯持ち保育士(11年目、2児の父)がリアルな体験をもとに解説します保育士として働いていると、「このままでいいのかな」と...
年齢別

【自分ってなんだ?】絵本『ぼくのニセモノをつくるには』レビュー|ヨシタケシンスケが描く“自分らしさ”のヒント

子どもにも大人にも大人気の絵本作家・ヨシタケシンスケさんが描く、『ぼくのニセモノをつくるには』。今回は、「自分らしさ」「...
5歳~

【お金の入門にぴったり】『100円たんけん』レビュー 子どもと一緒に「お金の価値」を考える絵本

『100円たんけん』は、100円玉を持って子どもが街に探検に出かけるという、シンプルながら奥深いストーリーの絵本です。子...
3~5歳向け

【絵本レビュー】『おやおやおやさい』野菜たちがユーモラスに大行進!

『おやおやおやさい』は、野菜たちが個性たっぷりに登場するリズミカルな絵本です。言葉遊びが楽しく、野菜嫌いな子どもでも親し...
5歳~

【絵本レビュー】『おしいれのぼうけん』あらすじ・感想 保育士おすすめ!子どもが夢中になる冒険絵本とは?

【絵本レビュー】『おしいれのぼうけん』想像力と勇気を育む名作冒険絵本作:ふるた たるひ・たばた せいいち / 絵:たばた...
3~5歳向け

『からすのパンやさん』レビュー 親子で笑顔に!バラエティ豊かなパンが登場する名作絵本

作・絵:かこさとし / 出版社:偕成社項目内容タイトルからすのパンやさん作・絵かこ さとし出版社偕成社発行年1973年ペ...
3~5歳向け

『おこだでませんように』レビュー子どもの気持ちに寄り添う感動の絵本

『おこだでませんように』レビュー|子どもの気持ちに寄り添う感動の絵本作:くすのき しげのり / 絵:石井 聖岳(小学館)...